育児

妻(嫁)が育児ノイローゼかも。なりやすい人とその対処法をパパの目線で解説

こんちには、むつきです。

みなさん育児ノイローゼってご存知ですよね?

子育てしていると、全てが思い通りにいかなくなり、子どもに合わせて動くので自分の時間がなくなる。

睡眠不足。

やる気がおきない。

「もう逃げ出したい」

「泣きたいのはこっちなのに」

など自分の子どもが本当はかわいいはずなのに自己嫌悪に陥ってしまうこともありまよね。

最悪の場合、虐待にも繋がるので早急に対応していかなければいけません。

そこで、育児ノイローゼについて簡単に説明していきたいと思います。

育児ノイローゼの症状

  1. 自分の子どもが可愛く思えない
  2. すぐにイライラしてしまう
  3. 逃げ出したいと思う
  4. 全部自分だけが頑張っていると思う
  5. 相談相手がいない
  6. 拒食や過食に陥る
  7. 眠りが浅い、眠れない
  8. 突然涙が出てくる

いくつ当てはまりましたか?

このように感じる方は、育児ノイローゼの危険性があると思います。

当てはまらない方も必ずしも大丈夫ではないので注意が必要です。

育児ノイローゼの原因は?

誰もが育児ノイローゼになる可能性があります。

家庭環境は人それぞれ。

自分がならないなんて言い切れるはずがないんです。

奥さん、旦那さん、子どもの性格、子育ての環境、いろんな原因がありますが、特になりやすいであろう理由をあげていきます。

相談相手がいない

実家が遠方の方や頼れない環境の方、ママ友、パパ友がいない。

若いママは特に周りに同じように子育てしているママがいないなど、自分1人で抱え込んでる方は注意です。

特に1人目だと右も左もわからない状態で子育てをする事になりますので、誰でもいいので相談してみましょう。

SNSも普及してますので先輩ママさんの意見や

ネットの情報だけでは不安になると思いますので、市や区役所の相談所、勇気はいりますが心療内科など周りに頼ってみてください。

少しずつですが解決策が見つかると思います。

努力しているのに報われない

一生懸命作ったご飯を食べてくれない。

寝かしつけてるのに寝てくれない。

仕事と違い評価される事がないので、他人と比べてしまうと余計な思いもでてきます。

そういった事が積み重なって育児ノイローゼになるのだと考えます。

育児ノイローゼの対策と解決策

少しでも共感した方は

一度、身の回りに相談してみて下さい。

頑張ってるのはあなただけではないはずです。

母は母の頑張り方。父は父の頑張り方。

両親には両親の頑張り方があります。

時には落ち着いた時間も必要です。

毎日、家事、育児に追われるかもしれませんがたまには家事をしない日を作ってもいいんです。

完璧にこなすのは人間不可能なので、パパに頼れる所は頼る。

休みの日は手伝ってもらうなど、休養もキチンと取りましょう。

ストレスを減らしていくと、いい家族が作れると思いますよ。

ここからは自分がパパなので

パパさん向けの話を少し。

パパに出来ること

仕事が忙しい、帰りが遅いのは当たり前。

少しでも早く帰宅出来る日、休日は、ママを助けてあげてくださいね。

具体的に何かでなくても、心の支えになってあげるだけでもいいと思います。

子どもについて、これからの家族について話、家事など出来る事は協力してよりよい環境を作りましょう。

自分の子が可愛くて仕方ないはずです。

自分より子どもの為と思えてるはずです。

ちょっとした事がママを救えるきっかけになるはずですので、子どもが小さいうちは特に普段より少し頑張ってみましょう。

たまにはママを外に出させてあげてくださいね。

家事出来ない、育児できない。

それはパパの頑張り次第です。

ママから学べばいいだけの事。

みんなで協力し一緒にいい家庭を築いてってくださいね。

まとめ

育児ノイローゼは家族の問題です。

子どもの成長を守る事、それは親の義務です。

もちろん我が家も家事、育児はやりますし1人で子どもを見ることもあります。

最初は大変でしたが、今では子どももパパから離れないぐらい懐いてくれていますし、ママもゆっくりした時間を持てています。

自分中心にならず、周りも見てあげてくださいね。

家族で協力し合って、幸せでステキな家庭を築いていきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です